考え方

人間関係で疲れない自己肯定感を高めるたった1つの方法

こんにちはヨシアキです。

皆さんは友達と過ごしているときに

気を遣い過ぎて疲れたりする事はありませんか?

 

(今日は○○さん楽しんだかな、あの時こう言えば良かった…)

 

(沈黙しちゃった何か話さないと…)

 

 

僕も友達と過ごしていても、友達の顔を気にし過ぎて疲れたり

話すのがおっくうになってしまった事があります。

 

ですが僕は「自分軸と他人軸」という考え方を知ってからは

他人の顔の色を気にしたりせずに友達と関われる様になりました。

 

まず、この記事を読んでいる人の中には
「自分軸と他人軸」について知らない人がいると思います。

 

(自分軸? 他人軸? )

 

(それは本当に必要な事なのか?)

 

(もっと、役に立つテクニックを教えてくれよ)

 

こんな事が頭をよぎったのではないでしょうか?
僕もこの「自分軸と他人軸」を初めて知ったときは

「何だこれは、こんな物で変わるのか?」と半信半疑でした笑

 

ですが、この考え方は冗談抜きで人生を変える方法なので実践してみてください。

自分と他人、軸とは何か?

 

自己肯定感が低い人の特徴の1つとして「他人軸で生きている」

という特徴があります。

 

(自分軸と他人軸がある事は解ったけど結局なに?)

 

ってなっていると思います。

ずばり,「自分の価値を自分で決めているか、他人が決めている」という点です。

自分の価値は自分で決めてるけど、他人が決めないでしょ?

 

そうなんですけどね笑

まずは、他人軸ではいけないのかについて説明していきます。

他人軸は疲れる

 

なぜ他人軸ではいけないのかそれは、他人に振り回されて疲れるからです。

 

他人軸の人は人間関係で「何をしたいのか、どうしたいのか」ではなく

他人の「どうされたいか、何をされたいか」のかと他人本位な行動な行動をするで、

自分の感情にフタをしてしまい、知らないうちに感情にフタをすることが当たり前になり

自己肯定感を下げる考え方が染みついてより自己肯定感が下がってしまいます。

 

極端な話、

自分が嫌じゃなくても友人が嫌いだから嫌い

 

という様に他の人の意見に影響されやすくなってしまい、

 

  • 1 他人の目が気になる
  • 2 自分の考えを他人に合わせる
  • 3 自分の感情にフタをして自己肯定感が下がる
  • 1に戻る

 

この様な負の悪循環が生まれてしまい自分らしく生きられなくなってしまいます

自分軸にするたった1つの方法

他人軸から自分軸になるためには1つの方法で自分軸になる事が出来ます。

 

それは、信念を持つ事です

 

(信念、なぜここで?)

 

疑問に思われた人は多いと思います。

 

自分軸は「自分の価値を自分で決めるいるか」と上の文章で書きましたが

その自分の価値を自分で決め、自分らしく生きるためには

「信念」によって自分を導く必要があるからです

 

僕も自己肯定感が低い時はバリバリの他人軸で生きていました。

他人の目を気にして(どうするべきか、何をするべきか)

ばかりを気にしていてあまり自分の意見が言えず

友達に合わせてばかりで自分の中に不満をしまい込みずっと我慢して

一時期は友達とも話すのが辛い時がありました。

 

ですが、信念を持つことで考えが変わり

「後悔しない様に今を全力で生きよう」と思えるようになり

変に友達の顔色をうかがわずに自分の言いたいことが言えるようになり

以前より仲良くなれた気がします。

 

他人軸から自分軸に変わることは人間関係をよくする程

効果があるのです。

最後に

他人軸から自分軸になる事で行動や発言が変わり

人間関係もより良いものに変わっていきます。

 

もし、今あなたが他人の目を気にして自分の感情に

フタをしてしまって我慢をしてしまっているのなら

いったん立ち止まって考えてみてください。

・今のあなたは本当にあなた自身を見ていますか?

・自分の感情にフタをしていませんか?

ほんの少しでも自分の中に意思を向けてみてください。

あなたの価値を認めてあげられるのはあなただけなのですから。

ABOUT ME
アバター
ヨシアキ
社会人1年目で挫折を経験し、無能のレッテルを貼られ自己肯定感は地の底へ、友人や家族に打ち明けられず一人で悩んでいるうちに「自分には価値がない」思い込む様になりリストカット未遂を繰り返すようになる。 地獄の様な日々の中で、とある情報発信のブログに勇気をもらい、様々な事にチャレンジする事の楽しさに目覚める。 [人生を後悔なく笑ってしぬ]事を目標にブログを始める!